in 静岡
車中泊で快眠とはいかないまでもきれいな気持ちの良い朝だったことは覚えています。
初めて踏み入れる土地にワクワクしながら2日目がスタート。
1か所目は国道沿いの小規模水田。
1日目と違うところはいい感じの水路があること。
結果は・・・
トノサマガエル、コオイムシ、ドジョウ
1日目に比べるといい感じかな?
周辺でゲンゴロウが甲羅干しをした時のようなにおいがしていたことが気になったが、姿は確認できず。
その他にも数か所回った気がしますが、過去の記録がこの場所しかなく私の記憶からも消えているので採集の話はここまで。
ここからは晩御飯等水生昆虫とは別の話をします。
せっかく浜松に来たので浜松のおいしいものは何かと考えていると・・・
餃子!
ということで、評価の良かった餃子石松本店へ行きました。
はじめて円形に焼かれている餃子を見ました。
味もさっぱりしておいしかった記憶があります。
少し並びましたが、皆さんも行ってみてください👍
食事を終えて銭湯に行って、さああとはゴール地点で寝るだけ。
とナビにゴール地点の道の駅を入れて走っていると、山中の細い道を延々に進まされる。
いや、もっと違う道あるやろと。さらに山中の夜の運転はなかなか不気味。
道幅が狭いため木々が近いこともより一層その気持ちを助長しますね。
霧まで出てきて眠気も強くなってきたころようやく到着。
即行寝ました(笑)
2日目はこんな感じで終了。
ちなみにゴール地点は毎回道の駅に決めていました。
理由は
・トイレが24時間使える
・車を安全に停めることができる
採集の思い出はそこまでありませんでしたが、それ以外の印象が強かった日でした😂
0 件のコメント:
コメントを投稿