このブログを検索

2020年10月3日土曜日

~シリーズ・日本1周旅~ 3日目

 in 静岡

3日目は前日に引き続き静岡県の山手の方を探しました。

というのもゲンゴロウが確認されたという情報があったからです。

まだ一度も野生では見たことがなかったので、情報があった周辺を探しました。

山中を探している途中、舗装がぼろぼろのわき道にそそられて進行していくと・・・

開けた平野が!

これは池でもあろうものなら勝利か?

周辺を歩いて探索するが水場がなく、廃施設に張り紙が。

内容を見ると、ここは廃牧場ということと伝染病でつぶれたとの旨が書いてありました💦

なるほど、どうりで不気味な雰囲気だったわけだ。

こういう採集をして山中を走っていると意図せず心霊スポットに遭遇することも多々ありますね(ここがそうかは知らないが)。

さて気が付くと昼前に。

渓谷近くにカフェがあったのでパンとコーヒーを体に補充。

ここのマスターは気さくに話ができ、雰囲気も良かった。

さて、次のポイントへ

せっかく静岡まで来たので富士山の近くで採集(富士山静岡山梨問題はおいといて)。

きれいな富士山を拝みたいなと思っていましたが、雲がかかっていて天候も若干雨模様。



残念!

ふもとにもこれといっていい場所も見つけることができず採集は以上。

本栖湖もちらっと見てみたが、水生植物もなく成果なし。

探せば何かしらいるのでしょうが

また、ここには未確認生物”モッシー”がいるとかいないとか・・・

ロマンですね(笑)

そして温泉でゆったりして、本日のゴール地点は千葉県。

温泉から約5時間かけて到着するころにはもう真夜中。

道中東京を通らなければいけなかったのですが、渋谷のスクランブル交差点付近でナビさんがおかしくなり変な裏路地を案内されたりと大変だった記憶があります😅



3日目はこんな感じで2日目に続き採集はほとんどできずでしたが、それ以外のことで楽しめたかな?

まだまだ旅は始まったばかり。

どんな出会いがあるのかワクワクですね。

次回は千葉ということで私が唯一苦手な生物と対峙するかも!?

お楽しみに✋




0 件のコメント:

コメントを投稿