このブログを検索

2020年10月26日月曜日

~シリーズ・日本1周旅~ 26日目

 in 青森

さらば北海道。

明朝フェリーが出港するときはとても寂しかったですね。



北海道はすべて最高でした。

また必ず来ます。

フェリーでは乗客はほとんどおらず、到着までの間貸し切りで寝ていました。

青森到着。

前日に網が折れていたのでまずは網探しから。

丈夫なものが見つからず、いつもと変わらないものを購入。

さあ採集だと思っていましたが、北海道の余韻がすさまじく気持ちはまだ北海道にありました(笑)

やる気が出ずに道の広さを北海道と比較したりとはやくも北海道に帰りたかったですね。

午後からは雨も降ってきて、しばらく車内で待機。

この間に私はメジャーリーグが好きなので1か月ぶりくらいに各チームの順位や成績を見ると、ハーパーが調子がいいことやセスペデスが移籍したことなどを楽しくみていました。

雨も止んできたので数か所池や沼を周るがどれも不発。



途中寄った池で長靴を干していたのですが、回収し忘れてしまいこれまた痛い出費。

あの長靴はお気に入りだったのでショック😭

道中車が溝にはまって動けなくなったカップルがいてどうにか手伝えないかといろいろ試すが結局JAFに任せました。

ハプニングやトラブルは旅のいい思い出になるのでプラスにとらえていきましょう。

さて本日は以上で終了。

一日中北海道の余韻に浸っていました💦

しばらくは続きそう。

でもせっかく青森に来ているので本気で探さないともったいない!

ということで明日からまた切り替えていきましょう。

まだ確認できていない目標種は

コバンムシ、ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ(当時)、エゾゲンゴロウモドキ、オオシマゲンゴロウ、マダラシマゲンゴロウ、コガタノゲンゴロウ、フチトリゲンゴロウ、ヒメフチトリゲンゴロウ、マルコガタノゲンゴロウ、シャープゲンゴロウモドキです。

沖縄は周る予定がないのでフチトリゲンゴロウあたりは厳しいですね。

他の種も激レア種ばかりでどうなるか。

最終的な結果が楽しみですね!






0 件のコメント:

コメントを投稿