このブログを検索

2020年11月11日水曜日

~シリーズ・日本1周旅~ 42日目

 in 九州→四国

今日は四国へ渡る予定で網を入れず観光と移動メイン。

道の駅の近くにトトロの森という場所があり、ジブリファンとしてこれは行かねばということでいざ。



店があったのでお邪魔して朝食兼昼食ということでカレーをいただく。



この店のオーナーさんの話をいろいろ聞くことができました。

林業、執筆そして猟もされていてとてもアクティブな方でした。

その後、稲積水中鍾乳洞へ。

有名な鍾乳洞のようで楽しみ。

鍾乳洞の中はひんやりしていて半そででは肌寒く感じました。



鍾乳洞の中の水がとてもきれいで幻想的でしたね。

ここは行く価値あり!

鍾乳洞の中にももしかするとの可能性があるので、館長さんの許可を得て網を入れると・・・

何も確認できませんでした😅

いないとわかっただけでもスッキリ!

鍾乳洞以外にもカモがいたり大きな大仏?があったりといろいろ楽しめると思います。



さて四国にわたるためにフェリー乗り場までのんびり行こうと思った矢先あることを思い出す。

今朝行ったトトロの森の店で無銭飲食していたことに気づく💦

店に戻るとマスターもどうしたの?といった感じで再会。

マスター自身も忘れていたそう(笑)

お金をしっかり払って目的地へ再出発😅

夕方頃にフェリー乗り場へ到着して四国へ。



グダグダになると思っていた九州でしたが、美しい自然そして多くの貴重な水生昆虫との出会いがあり非常に内容の濃いものとなりました。

また車で周りたいですね!

四国に到着して市街地へ向かう途中佐多岬半島のメロディーロードに遭遇し笑ってしまった(笑)

旅の目的地も近づいて終わりが見えてきました。

明日はガンガン網をいれて何とかタガメを見つけましょう!

ここも星がとてもきれいです。





0 件のコメント:

コメントを投稿